地盤改良について

地盤改良工事の流れ

地盤改良工事の流れ

地盤調査

スウェーデン式サウンディング スウェーデン式サウンディング調査

スウェーデン式サウンディング調査は先端のスクリューポイントをロッド(鉄棒)に取付け、50kg、75kg、100kgと荷重を掛け、静止状態による沈下(自沈)、沈下がなければロッドを回転させ、25cm貫入するのに半開店(180度)で何回転したかを測定し、その貫入状況(自沈状況、回転数)から地盤の支持力を評価します。

スウェーデン式サウンディング調査の結果は「地盤調査報告書」にてご報告させていただきます。

スウェーデン式サウンディング

スウェーデン式サウンディング調査は北欧のスウェーデン国有鉄道が1971年頃に路盤の調査を目的とした採用。その後、スカンジナビア諸国での広く普及した調査方法を、1954年頃日本の建設省(現在の国土交通省)が堤防の地盤調査として導入したのがはじまりです。

地盤改良工事

地盤改良工事

スウェーデン式サウンディング調査のデータに基づき
「地盤改良検討書」を作成し最適な地盤改良工事を行います。

地盤改良の種類

地盤改良の種類
表層改良
軟弱地盤の層が地表から2m以内の場合に軟弱地盤にセメント系固化材を添加し締め固め、地盤の強度、圧縮性を高める工法。
柱状改良
軟弱地盤は2m以上8m以下の場合に用いられ。土の中にコンクリートの柱を造る工法。粉状のセメントによる乾式柱状改良工法とセメントと水を混練する湿式柱状改良工法。
鉄鋼杭
鉄製の杭を地下深くの固い地盤まで貫入することで軟弱地盤の圧密沈下の影響を受けない工法深度が深い場合には1本目を貫入した時点で2本目、3本目を溶接し固定する。
工事についてはこちら
地盤総合保証認定店